2025年は相場分析を頑張っています(天底重視のFR,FE)

こんにちは。スリースタータードットジェーピーの大野です。

2025年は相場分析に力を入れて配信していますので、ぜひご覧ください。

私は日本唯一のフィボナッチトレーディング専門の研究者です。なので、天底の値位置をこれまでもぴたりと当てて来ました。あなたがトレーダーなら、おそらくは役立つでしょう。

相場分析2025の予定

配信内容としては次の通りです。

配信内容(2025年版相場分析サービス)無料

  1. 相場展望シリーズ(月1・2回)
  2. 逆張りアラート(毎日)
  3. 週間展望コンサルプランbyリトレースメント
  4. 週間展望byエクスパンション
  5. Tradingview投稿も毎週

サービス内容をご紹介する前に「天底を取れるようになるメリット」を簡単に書いておきます。


天底が分かるから値動きは分かる!

例えば暴落して来た時、どこで買えば良いのか?を知らないと買えませんね。

底で買えなければ途中で買うしかないのですが、ようやく買おうと思った時にはすでに高すぎて買えなくなっているかも知れません。上昇しながらも時々下落して損切りを誘発して来るので難しくなる。

では、上昇し切って「いくら何でも高すぎるだろ」と思ってもじり上げしていては売れません。天井になる値位置を知らないなら。

つまり何も出来ない(笑)。

天底を取れる技術があるならこの逆になるというわけ。

値位置だけではなく、タイミングも重要!

  1. 天底で買うにはまずは「値位置」。これがフィボナッチ。
    幾らが強い意味を持つ値位置なのか?
  2. 次に「タイミング」。
    いつそうなる可能性が高いのか?
  3. 最後に「基幹商品」の値動き。
    他市場を引っ張るマーケットの軸となる市場はどうなっている?

以上の3つを考えながらトレードすれば、押し目や天底は比較的簡単に取れるようになります。

今からご紹介する5つの相場分析配信を参考にしてみてください。その値位置を、タイミング良く、理由となる市場の分析をもとに分析してお届けしています。


①相場展望シリーズ

相場展望シリーズ

相場展望シリーズは相場が急変した時や、重要なタイミングで中長期分析動画をお届けするサービスです。サービスというからには無料です。※会員登録は必要

→相場展望の詳細はこちら

【向いている人】

スイングトレーダー

【参加出来るサービス】

  • フリーパスプラン
  • リマスターコース
  • コンサルプラン

【特徴】何年も配信して来たシリーズ

月間展望、年間展望を勝ち方実戦編フリーパスプランでずっと配信して来ましたが、月間展望を月1月初ではなく、時には月に数回お届け出来るようになりました。

必ずしも月初に売買タイミングが来るわけではないので、「重要なタイミングで配信する」事にしています。

そもそもの値動きの流れを捉える事で現在の立ち位置を把握し、ひいては短期トレードにも役立つような動画を目指しています。

【成果(直近)】

②逆張りアラート

逆張りアラート(フリーパスプラン)

かつて大人気だった、リアルタイム相場分析配信サービスが復活!平日はほぼ毎日配信しており、特に押し目買いや天底を教えています。天底に特化した手法が多いのでぴたりと当てる事が多いですね。

→逆張りアラートの詳細はこちら

【向いている人】

デイトレーダー

【参加出来るサービス】

フリーパスプラン

【成果(直近)】

先日の2025年4月2日、相互関税スタートによる株価大暴落時も天井を教えました。

天井の値位置 相互関税スタート時

→先日の配信についてはこちら「天底の取り方2025

③週間展望コンサルプランbyリトレースメント

コンサルプラン2025

プラン限定手法「値動きのルール3」も使用出来る相場展望です。

※値動きのルール3は最新のフィボナッチリトレースメント(FR)手法。
天底でエントリーしその後の目標値まで一番早く出せるというもの。

マンツーマントレードコンサルプランの詳細はこちら

【向いている人】

デイトレーダー

スイングトレーダー

【参加出来るサービス】

コンサルプラン

【特徴】その日から1週間の値動きを分析!

2025年は毎週金曜日の20時からライブを開催しています♪

金曜日というと、雇用統計や各種イベントの前。主に、参加している方のために直近の値動き分析をリクエストを受けながら行っているサービスですので、気になる市場の分析を配信します。

こちらもプランの参加者は無料で受講出来ます。

【成果(直近)】

4/11金曜日最後に上昇したナスダック

ブログで紹介しました

※なお、今回の記事ではナスダックのチャートを紹介しましたが
他に日経平均・NYダウ・ドル円・ユーロドル・ポンドドル・ドルスイス・ユーロ円・S&P500・DXY・JPYXなどのチャートもよく分析しています。

④週間展望byエクスパンション

weekly-analytics

週間展望のエクスパンションバージョンは無料で、「ライントレーダーズ通信」というメールマガジンで配信している会員様のための無料分析の動画版のことです。

同時に、YOUTUBEチャンネルでも公開中
※YOUTUBEはついでに投稿しているだけですライントレーダーズ通信では記事での解説付き。

【向いている人】

ライントレーダー

【特徴】エクスパンション(FE)は簡単!

3番のリトレースメントは普通のトレーダーが知っているレベルの話ではありません。ただ、
エクスパンションなら少しかじれば何となくでも理解出来る可能性があります。

※もしも分からなければ「エクスパンションの教科書」という激安教材も販売していますのでチェックして下さい。完璧な解説をしました。

⑤Tradingview投稿も毎週

そして、4番のエクスパンションの分析はTradingviewで、ある程度トレードの知識がある、「トレーダーなら理解出来る記事」を毎週配信しています。

※「エリオット波動原理、ダウ理論は知っている。各種インジケーターの使い方を知っている。フィボナッチをある程度引ける。ファンダメンタルズ分析の基礎知識がある。自分でも分析をして配信している。ツールの使い方に興味があり、研究している。」というレベルのこと。お金が欲しいだけの人のことではありません。

YOUTUBEだと、ほとんど誰も理解出来ていないと思います(笑)。

→Tradingviewのアカウントはこちら

トレーダーの方はぜひフォローしておいて下さい。

まとめ

  1. 相場展望シリーズ(月1・2回)
  2. 逆張りアラート(毎日)
  3. 週間展望コンサルプランbyリトレースメント
  4. 週間展望byエクスパンション
  5. Tradingview投稿も毎週

2025年はこの5つのサービスにプラスして、Xでも4番と5番をまとめて配信しています。※それ以外特につぶやいたりはしません。

  1. 相場展望の詳細はこちら 月1~2回
  2. 逆張りアラートの詳細はこちら 毎日
  3. マンツーマントレードコンサルプラン ※週間展望リトレースメント
  4. ライントレーダーズ通信 ※週間展望エクスパンション
  5. Tradingviewのアカウントはこちら 毎週

以上です。

なかなか、これだけやるとサイト作りなどもはかどりませんが(笑)
私が言い出した事なので年末までやり遂げます。

利益に変えて下さい。

それではまた。

スリースタータードットジェーピー大野

※それから年間展望も毎年(笑)