ギャン大事典
ギャン大事典
item-501
- お勧め商品
ギャン(W.D.GANN)のツールの実際の相場で機能する使い方が学べる動画教材です。
ギャンファンはこの動画で説明した「オリジナルの引き方」がベスト。
※押し目買いをしたい場合
バージョンアップしました!
・『ギャン大事典』(バージョン1)
・『新!ギャン大事典』(バージョン2)
・『別録!ギャン大事典』(バージョン3)
| 再ダウンロード有効期間(日数) | 無期限 |
|---|---|
| ファイル名 | ganndaijiten-v3.pdf |
| 公開日 | 2012/12/17 |
| バージョン | バージョン3(2023/4/3更新) |
| 制作 | 3starter.jp |
ギャン大事典 税抜9800円/税込10780円
ギャン大事典とは?
ギャンファンやギャンリトレースメントなどを使ったトレード手法を中心に解説した動画教材です。
そのために作成しました。
※ギャンは「テクニカルの祖(そ)」と呼ばれる米国の名トレーダー!
なお、この教材ではギャンファンとギャンリトレースメントを中心に、ギャングリッドの引き方などもご紹介してあります。
ギャンファンは「本当のトレンドライン」とも言われます。
普通のトレンドラインを引くより、ギャンファンを引いた方が正確!
ギャンファンの実際の相場で”使える引き方”は、この教材で初めて生み出されました。
押し目買いに最適な「オリジナルの引き方」を含め、
3つのギャンファンの引き方をご紹介してあります。
デモ動画
ギャン大事典の内容はこの動画で簡単に分かります。
ギャン大事典がバージョン3にアップデート!
今ならバージョン1~3までご覧になれます。
- 『ギャン大事典』(1時間49分)2012年作 バージョン1
- 『新!ギャン大事典(動画版)』(42分33秒)2018年作 バージョン2
- 『別録!ギャン大事典』(26分51秒)2020年作 バージョン3
※もちろん、次期バージョンが追加された場合も視聴可能です
NEW!『別録!ギャン大事典』(バージョン3)
別録!ギャン大事典は、新たに撮り直した「持ち合いに適したギャンのツールの使い方」。
持ち合いならギャンファンとリトレースメントを引きましょう。
ギャンファン・ギャンリトレースメント・ギャングリッドだけでなく、ギャンスクエアの使い方(Tradingview)も追加されました!
W.D.GANNのツールを使いこなしたい方にはギャン大事典が特にお役に立てるはずです。
『新!ギャン大事典(動画版)』(バージョン2)
バージョン1の動画で分かりにくかった部分や修正点について解説しました。
ギャン大事典(バージョン1)の解説
ギャン大事典は
■3つのGANN FANの使い方
■FIBONACCI FANの使い方
■GANN GRIDの使い方
■GANN RETRACEMENTの使い方
など全13項目(メイン11項目)、1時間49分の動画です。
※バージョン1の動画の解説です
GANN FAN(ギャンファン)の引き方の内2つは
スリースタータードットジェーピーで独自に開発したオリジナルの、使いやすく、現代でも有効な引き方です。
※逆に言えば、一般的な引き方では実際のトレードにおいては非常に使いにくいのがギャンファン。
この動画内では3つのギャンファンの引き方を教えていますが、
その中でも「オリジナルの引き方」は特に秀逸で、私も会員様の多くもこれしか使いません。
- 3つのギャンファンの引き方を融合して相場を読み解き、どこでエントリーして、どこでエグジットすると良いのか。
- その時、損切りはどこへ置くのか。ターゲットはどこへ置くのか。
それら全てを顕(あら)わにしたのがこの教材です。
例えば、ギャンファンとギャンリトレースメントならこんな取引が出来ます。
- 底値での買い付きが出来る
- 頂点の上髭の中で売れる
- 買ったポイントが髭となって安心安全な建玉になる
- 持ち合いに対処出来る
- 持ち合いが終わった事が少し早く分かる
本当のトレンドラインはギャンファンだとも言われます。
押し目、戻り売り、トレンド中のサポートなどによく機能するのがギャンのツール。
フィボナッチを使う時に補助してくれる役割も、
ギャンファンやギャンリトレースメントは果たしてくれます。
ギャンは使いこなすのが難しいと思われがちですが、この教材を見て頂ければ自然と使えるようになります。
ギャン大事典だけで、ギャンの使い方をマスターする事が可能ですので
この金額の価値は充分過ぎるほどあるでしょう!
動画の内容例
■下落からの急な上昇を逃した時にするべき事とは
■下落中の一時的な上昇時にどこで売れば良いのか
■ラインを使ったトレードで勝つためのポイントは
■MT4でギャンをどう使うのか(本編)
■Market Scope2でどう使うのか(→特典動画でTradingviewでの使い方へアップデートしました)
■どのラインを信じたら良いのか
■相場の天井と底でのせめぎあいでどう勝つのか
■簡単なエントリーで損切りが小さく、利食いが大きいトレードとは
■利食いを最大限に引っ張って天井近くで利食うためのライン
■オーバーシュートを正確に読み解き、底値の下髭の内に買う方法
■伸びきった相場が終わる瞬間に売る方法(その明確なラインの算出法)
■通用するラインの引き方とその総合的な使い方
■オリジナルの引き方が最高である理由とその引き方の全て
■本当のトレンドラインとは
■ギャングリッドでお勧めのルール
■フィボナッチリトレースメントとギャンリトレースメントの違い
■ギャンリトレースメントにはあって、フィボナッチにはないものとは
■逆にフィボナッチリトレースメントにしかない数値とは
■2つのリトレースメントとギャンファンの合わせ方
■ラインに1回目に当たった時と2回目に当たった時の違い
■ライン同士の組み合わせをすると見えてくる最高のポイント
■利食うべきポイントと利食ってはいけないポイント
■何を根拠に安心して売り叩くことが出来るのか(最高のストップライン)
■なぜMT4でただギャンファンを引いただけでは正確でないのか
■あなたが戦場にすべき値動きの塊(かたまり)はどこか
■・・・
1時間49分の動画で13項目(メイン11項目)
まだまだありますが、それら全てを実際に利用するための、明確な方法を学ぶための教材です。
ギャンについてこれ以上の教材は今後も出る事はない。その位のクオリティで作りました。
今まで見えなかった買いポイント、売りポイント、反発するライン、値段が跳ねるライン・・・
これらが見えるようになりたい方のみがご購入下さい。
面白いほど効果があります。
リアルなお客様の声
| 1. 一番役に立ちそうなスキルまたは項目はどれでしたか。 | 2. この教材で最も役に立った点を入力して下さい。 |
| 3つのギャン | 3つのギャンを重ねることで反発するポイントの濃淡をつかみやすくなった。フィボと組み合わせれば最強ですね。 |
| 3つのギャン | ギャンの引き方や 時間軸、入り方など すべてにおいて役に立ちました |
| オリジナルの引き方 | ギャンファンの相場が強い、弱いの解説 |
| フィボナッチとの合わせ方 | ギャンとフィナボッチを組み合わせることで、説得力が増す所 |
| オリジナルの引き方 | ギャンを使ったのは、大野さんの教材を購入したのがきっかけです。フィボだけで捉えきれないところが、レジサポとしてカバー出来るところが役に立った点です。 |
| 3つのギャン | 安値が決定したと見越して、45度又は365度のトレンドラインを引いて、最速のギャンファンを引くことができる。 |
| 3つのギャン | 総論を冒頭で述べてあったので、非常に分かりやすかった。 同じ内容でも、各論の後まとめる展開に比べて、1x8または8x1に達するくらい理解しやすかった。 具体的には、実践で使える内容だったことが最も役に立ったのですが、展開が分かりにくければ、理解もずっと浅かったかと思われます。 |
| オリジナルの引き方 | 正直ギャンって難しい。と思っていました。それが理解できて喜んでいます。 |
| オリジナルの引き方 | アップトレンドの時の買い |
| この教材を買って良かったですか | 説明の分かり易さ | 時間の長さ | クオリティ | 講演者 | 実用性 | 利益の可能性 |
| はい | 満足 | 満足 | 満足 | 満足 | 満足 | 満足 |
| はい | 非常に満足 | 満足 | 非常に満足 | 非常に満足 | 非常に満足 | 非常に満足 |
| はい | 満足 | 満足でも不満でもない | 満足 | 満足 | 満足 | 非常に満足 |
| いいえ | 満足でも不満でもない | 満足 | 満足 | 満足 | 満足 | 満足 |
| はい | 満足 | 満足 | 非常に満足 | 非常に満足 | 満足 | 満足 |
| はい | 満足 | 非常に満足 | 非常に満足 | 非常に満足 | 満足でも不満でもない | 満足でも不満でもない |
| はい | 非常に満足 | 非常に満足 | 非常に満足 | 非常に満足 | 非常に満足 | 非常に満足 |
| はい | 満足でも不満でもない | 満足でも不満でもない | 満足でも不満でもない | 満足でも不満でもない | 満足 | 満足 |
| はい | 非常に満足 | 非常に満足 | 非常に満足 | 非常に満足 | 非常に満足 | 非常に満足 |
※アンケートの結果掲載についての許可は得ております。
89%が『満足』以上(非常に満足を含む)という結果になりました!
これは先行販売でご購入頂いた会員様のリアルな声です。
GANN会員ページについて
この教材を買って頂くと「GANN会員ページ」にアクセス出来て、
会員様だけのオリジナルコンテンツが見られます。
GANN会員ページには現在このような内容が記載されています!
- 「大底の前の安値」
- 「フィボナッチとの合わせ技」
- 「MT4でのGANFANNの使い方」
- 「ギャンが使いやすいチャート」
- 「スマホツール」
- 「ギャンファンで急激な値上がりを捉える方法」≪動画≫
- 「ギャンファンというトレンドラインで利食いと損切り位置を特定する法」≪動画≫
- 「おまけ」≪動画≫
- 「MT4で一番使いやすいギャンファンの引き方」
- 「押し目買いの方法ByGann」
- 「新!ギャン大事典」
- 「別録!フィボナッチ大事典とギャン大事典」
- 「ギャンファンを簡単に引く方法+28のルール」
など
※新テクニック掲載の際にも無料でご覧頂けます。GANN会員に期限はございません。
GANN FAN(ギャンファン)について
ギャン大事典は、スリースタータードットジェーピーで考案した「オリジナルの引き方」が特にご好評を頂いている作品です。
ギャンファンとは、”一度引けば、しばらく引き直す必要がない”複数のトレンドラインのようなもの。
値動きのエリアを”理解しやすい形”で表示してくれるものがギャンファンなのです。
扇状に広がる事から、「ギャンファン(GANN FAN)」と呼ばれるようになりました。
※ファン(fan)は扇風機の羽のような、あのファンの事。
「ギャンのアングルリトレースメント(角度のあるリトレースメント)」とも呼ばれます。
MT4のギャンファンについて
GANN会員ページには
MT4のツール(スクリプト)がご用意してあります。
※MT4デフォルト(備え付けの)のギャンファンは機能しませんのでご注意ください。MT4で使うにはコツが要ります。
MT4で上手くギャンファンが使えないという場合も、このツールを使えば正しい角度で引けます。
また、MT4で正しくギャンファンを引く方法は、実はもう一つあります。
詳しくは会員ページをご覧ください。
最近は、MT4・MT5・Tradingviewのインジケーターとして、ワンクリックで引けるツールも販売しています。
ギャン大事典のスクリプトは正しい角度では引けますが、手動です。
ご紹介した「オリジナルの引き方」で引く場合などは特にそうですが、
「高値安値にピッタリ合わせる」という意味で正確に引くためにはインジケーターをご利用ください。
- MT4MT5デフォルトのギャンファン ✖
- ギャン大事典のスクリプト 〇
- 次のギャンファンスクリプト ◎
ツールの販売はこちら
- MT4 MT5(両方)・・・クリエイトギャンファン
※ワンクリックでギャンファンを引いてくれる
- Tradingviewのインジケーター・・・クリックギャンファン、フィボギャン+エクスパンション
※ギャンファンもギャンリトレースメントも自動で引いてくれる
これらが最新版ギャンファンスクリプトです。
『手法をしっかり学びたい』『28のルールなども知りたい』という事であればギャン大事典で良いですが
ツール目当てならこちらが最新版です。
新しく特典動画を追加しました!
『ougi伝授-フィボナッチとギャンの合わせ技-』(32分59秒)
この動画は、「フィボナッチとギャンを合わせて使う方法」です。
※フィボナッチ大事典とギャン大事典。
二つの大事典を合わせて特典動画『フィボナッチとギャンの合わせ技』が視聴可能に。
→2つ購入した方専用の特典動画でしたが、今ならギャン大事典のご購入だけで視聴出来ます。
『押し目買いの方法 By GANN』(15分33秒)
ギャンファンは特に「押し目買いにぴったり」のツール。
ある時期に株価指数を底値買いした時の動画です。
「ギャンファンを簡単に引く方法+28のルールからピックアップ」(21分9秒)

- 前編はTradingviewでギャンファンを使いこなすための方法
この方法を使えば一番早く基本的なギャンファンを引く事が出来ます。 - 後編は「ギャンの価値のある28のルール」を解説
W.D.GANNで一番有名なのが「28のルール」ですが、
少し時代が古いので現代に適した解説をしました。
※後編は勝ち方実戦編の動画から一部を抜き出したもの
ギャン大事典 税抜9800円/税込10780円
セットについて
この商品のセットが出来ました。
※含まれるのは「値動きのルール1」「値動きのルール2」「史上最も簡単な取引方法」「時間帯における考察」「フィボナッチ大事典」「ギャン大事典」です








W 様 様のコメント:
2016年5月21日 12:50 PM
1.下落中はフィボナッチファンがいいということを仰っていました。
これまでのフィボナッチ・ギャンの大辞典やこれまでの実戦編を学んで
ファンはギャンの方が使い勝手はいいという認識を持っておりました。
フィボナッチファンが有効な場面だという趣旨だと思ったのですが、
フィボナッチファンが有効な条件があるようでしたら、教えて頂けますか。
もし、私の理解が間違っているようでしたら、訂正頂けると幸いです。
2.24時に反転しやすいとのことでしたが、
これはどのような相対性の問題でしょうか。
以上、2点よろしくお願いいたします。