
値動きのルール
値動きのルール
item-622
- お勧め
自分のルールを相場に当てはめようとしていませんか。
それは値動きのルールですか?
『値動きのルール』は動画教材とトレードルールを明文化したテキストのセットです。
『値動きのルール』;1時間22分18秒
ルールを明文化したテキスト;18ページ
再ダウンロード有効期間(日数) | 無期限 |
---|---|
ファイル名 | the_market-rule.pdf |
公開日 | 2014/03/10 |
バージョン | 最新です |
制作 | 3starter.jp |
値動きのルール-the market rule- 税抜15000円/税込16500円
自分のルールを相場に当てはめようとしていませんか。
それは値動きのルールですか?
値動きには決まったルールがある。
自分のルールを相場に当てはめたところで、値動きとは一致しないでしょう。
だから損失と利益と勝率の傾きで、繰り返せば勝てるトレードを組み立てる。
もちろん、それは必要です。
しかし、
インジケーターを相場に当てはめただけでは、値動きを理解しているとは言い切れないのではないでしょうか。
そのインジケーター通りに値動きが進みますか?
毎回思った通りに値が動き、正しいと確信出来ているのであれば問題ありませんが、そうではなければこの教材をご参考になさって下さい。
特に
- 押し目が捉えられない
- どこまで保有したら良いかが分からない
- ずっと持っていたら戻って来てしまう事がよくある
そのようなケースが多いのであれば、ライントレードがオススメです。
値動きのルールの概要はこちら!
あなたは「幾らまで上昇する!」と、確信を持って言えますか?
何を根拠に「上昇する、下落する」と考えるのでしょうか。
どこを目指して上昇し、どのラインをまだ付けていないから、下落するのでしょうか。
この教材は「値が動く理屈」についての教材です。
だから・・・
『値動きのルール』と呼んでいます。
※簡単に言えば、上昇するために必要な押し目。上昇した時の目標値。この2つ。
値動き自体にもルールがあります。
フィボナッチの本当に凄いところは、値動きはフィボナッチの「あるルールに沿って動く」ということ。
- 相場は「値位置から値位置へ」と動く
- 付けるべき値位置は”ある天井”と、”ある底値”から割り出せる
- 「ある天井とある底値」が分かった段階で、目標値が分かる
つまり、目標は先に分かります。
前もって決められたものを目標と言うので当たり前ですが。(笑)
既に分かっている値動きは予測出来るので、自信を持って買えます。
しかし、前もって先に分からないものは予測不可能です。
例えば、事後処理のインジケーターを組み合わせただけではギャンブルの域を出ません。
未来へ投資するのにも関わらず・・・、
先が分からず、上か下かと資金を投じるのであれば、ギャンブルと呼ぶことが出来ます。
もしあなたが自分のルール通りに値が動かない、と感じているのであればご注意下さい。
それは「値動き自体のルールに反している」ことを表しています。
予め分かっている目標や押し目。
それらによって一定のルールの基に値は動きますが、多くの方はその事を知りません。
ですのでこの教材をアピールするとしたら、
『値がどう動くのか。少なくともその答えの一部はここにある。』
という事です。
朝も昼も夜も毎日毎日相場を研究し続けて「確信」しています。
「これ」だし、「これ」以外の何物でもない、と。
どの順番で、どこからどこまで動かなければいけないのか。
研究の結果、分かってしまった以上は公表せざるを得ないでしょう。
フィボナッチをずっと研究し続けて、行き着いたのはここです。
値動きはどのルール通りに動くか。
- どのラインから→どのラインへ動くか?
- どの順番で動く”必要がある”のか?
そう。毎回同じラインのセオリーで動いています。パターンはありますが(笑)。
そこに気が付いて以来、「このルールに基づいて値動きを理解すれば良い」と確信しています。
答えはこれだ!
値動きはこのルールのように値位置から値位置へ進んでいます。
『値動きのルール』はフィボナッチの基本をまとめた決定版の教材。
この売買ルールは特に「押し目買いと天底」で有利に働くというもの。
天底で売買してみたい方は、最初にこの「値動きのルール」を覚えておくと良いでしょう。
天底から買えば多くの場合、その後の相場で変に気に病む事なく有利な値位置で見守れます。
それはつまり、二番底ですね。
二番底と三番底では押し目になりやすい値位置が違ったりします。
このルールは何か?
そして、どこまで伸びるのか(どこで利食いするべきか)。
教材内容
『値動きのルール』は動画教材とトレードルールを明文化したテキストのセットです。
- 動画教材『値動きのルール』;1時間22分18秒
- ルール明文化したテキスト『値動きのルール』;18ページ
- 使用するツール;フィボナッチリトレースメント
- 対象;初心者~中級者
- 動画中のサンプル;USDJPY・EURUSD(時間軸;5分足・30分足・4時間足・日足・週足)
※ダウンロードして頂くPDFから動画へアクセス可能です。動画はパソコンだけでなく、スマートフォンやタブレットからでもご視聴頂けます。
※もちろん市場ごとの特性は計算に入れる必要はありますが、基本的に市場や時間軸を選ぶ内容ではありません。株価指数・先物・為替全般で数年間検証済みです。
ポイント進呈キャンペーン!
現在、ご購入金額の5%分のポイントを進呈中です。
また、新規入会で500ポイント進呈中!入会ポイントは即座にご使用可能です。※税込価格にポイントを付与出来るようになりました!
値動きのルール-the market rule- 税抜15000円/税込16500円
M様 says:
2015年6月28日 1:29 AM
ギャン・フィボ大辞典と値動きのルールで、かなり正確なエントリー&エグジットが可能になってまいりました。
これまで水平線のみでトレードしてきて、数ピプス足りずにエントリーorエグジットできず>< という状況を送っていましたが、
大野さまの教材で学び、「あ~、こう動くな~」「フィボってこんなに凄いのか!!」って言うのが率直な感想です。
勝ち方実践編で更に磨きをかけていきたいと思います。