
フィボナッチリトレースメントの教科書 WITH ギャンファン
リトレースメントの教科書 WITH ギャンファン
c-15
- お勧め商品
これまで教えて来たフィボナッチ手法とギャンファンの手法が、Tradingviewのインジケーターになりました!
もうフィボナッチを引く必要はありません。自動で出るので(笑)。
ギャンファンも同じです。
再ダウンロード有効期間(日数) | 無期限 |
---|---|
ファイル名 | |
公開日 | 2025/10/31 |
バージョン | 最新版です |
制作 | 3starter.jp、Fuku、PM |

フィボナッチリトレースメントの教科書とは?
これまで教えて来たフィボナッチ手法とギャンファンの手法が、Tradingviewのインジケーターになりました!
もうフィボナッチを引く必要はありません。 自動で出る ので(笑)。
ギャンファンも同じです。
これを記念して・・
リトレースメントの手法3つとギャンファン×フィボナッチの売買手法のやり方を解説した動画コースと、
Tradingviewのインジケーター(2つある!)をセットにして販売します。
※Tradingviewインジケーターは「招待専用スクリプト」として公開するので、ご購入時に 備考欄にTradingviewのアカウント名(英数字)を記載 しておいてください。そのアカウントで使えるようにこちら側で設定します。
備考欄に記載するのを忘れた場合は、お問い合わせフォームからお知らせください。→お問い合わせフォーム
含まれるトレード手法
- 値動きのルール1
- 値動きのルール2
- 値動きのルール3
- ギャンファンの実用的な引き方
- ギャンファンのオリジナルの引き方
- ギャンファンとリトレースメントを合わせた売買手法
これまでにご購入頂いている方でも、新たな観点で学べて面白いはず。
初めての方はこれ一つで、
総額にすると10万円以上の内容を学べることになります。
かつ、一生もののTradingviewスクリプト(ギャンファンのツール)を2つプレゼントします☆
デモ動画 ギャンファンの実用的な引き方
実際はオリジナルの引き方を使います。
発売開始日
この教材の発売は2025年10月31日頃を予定しております。
当ページでご購入頂けます。
詳しくは後日当ページに記載しますのでしばらくお待ちください。
これまでの教材について
フィボナッチ大事典やギャン大事典を10年以上も前に発売し、多くのツールの引き方を説明しました。
ギャン大事典には当時のMT4用ギャンファンスクリプトが付いていますが、もう古いので
今回の教材や「クリエイトギャンファン(MT4/MT5で使える)」にアップデートしておいてください。
フィボナッチ手法についても、値動きのルールシリーズやフィボナッチ大事典など色々ありますが、
一つのインジケーターに手法が詰まっているのであれば
ごちゃごちゃと自分で考えてラインを引く必要もなくなります。
やり方をまとめておくので、動画コースを視聴して
「ツールを使いこなせる = トレード手法も使いこなせる」
という形で理解しておいてください。
また、サイトが何十年後かに無くなったりしたら動画や記事も見れなくなるかも知れませんが、
Tradingviewのインジケーターはあなたがそのアカウントを使い続ける限り使用出来ます。
やり方さえ分かっていれば、一生もののトレード手法とインジケーターになります!
※もちろん知識は無くならないので動画やテキストで学んで自分でラインを引くでも良いですが。
また、運営が続けられる限りもちろん当サイトも維持します。
そのくらい先(例えば90歳になった時など)まで考えると、
これまでフィボナッチやギャンを勉強して来た全ての会員さんに
この「2つのインジケーターと動画コースのセット」を手にしてほしいと思っています。
2つのインジケーターについて
①クリックギャンファン
FUKUさん作のギャンファンスクリプトです。
※どちらもTradingview用。MT4/MT5で使用するなら同じくFUKUさん作の「クリエイトギャンファン」をご利用頂けます。
起点となる個所と高値安値をクリックすればギャンファン+リトレースメントが引けます。
自由度が高く使い勝手も良い。デザインも可愛いですね。
リトレースメントも同時に、高値安値に自動的に引く事が出来ます。
→主に持ち合い戦略や、簡易的な目標値設定にご使用ください。
トレード手法では「値動きのルール1」「ギャンファンの持ち合い戦略(ギャン大事典)」「史上最も簡単な・・」などが使用出来ます。
②フィボギャン+範囲指定
PMさん作のギャンファンスクリプトです。
- 期間指定・・・起点の時間と終わりの時間を指定すると、その間にある高値安値を自動でシステムが探してギャンファンとリトレースメントを引きます
- クリック開始時のみ採用・・・起点の時間を指定すると、システムが自動的にギャンファンとリトレースメントを引きます
- バー本数・・・例えば240本前のローソク足の中にある高値安値をシステムが探して引きます
- 時間を5つ合計・・・分足~月足まで期間をして、その期間にある高値安値をシステムが探して引きます
リトレースメントの種類は3つあります。
- 先ほどのクリックギャンファンと同じ引き方(値動きのルール1)
- 値動きのルール2
- 値動きのルール3
値動きのルール3は限られた会員様にしか教えていない貴重な手法ですが、今回のツールに入っていたので
特別に動画コース内でも解説しました。
→トレード手法としては、リトレースメントの手法ほぼ全てが使えます。
もちろんやり方が分かれば自分で手動で引く事も可能になりますのでご安心ください。
トレンドの目標値が分かり(値動きのルール2)、天底でいち早く買えます(値動きのルール3)。
まとめ
「フィボナッチリトレースメントの教科書 WITH ギャンファン」で
これまで教えて来たフィボナッチリトレースメントの手法全てと、ギャン大事典などのギャンファンの手法も全て学べます。
なお、最新版の解説動画なので
すでに前の教材を持っている方も知識がアップデートされて、前よりも使えるようになります。
解説している私大野自身が(笑)、毎年より洗練された手法の使い方をしているからです。前とは違いますよ。
そして、インジケーター2つはこの先
あなたのトレードをかなり有利にしてくれるでしょう!
フィボナッチリトレースメントの教材と言えばこれ、というものが出来ました☆
ぜひ手にしておいてください。
※発売開始は2025/10/31頃を予定しています→販売ページはこちら